ブドウ

シャインマスカット栽培 房形最終チェックと仕上げ摘粒

yakumokaju

今回は「房形最終チェックと仕上げ摘粒」について語っていくよ。

シャインマスカット栽培【栽培ガイド】 この記事では「お家でのシャインマスカット栽培」についてまとめて語っていくよ。 その他のブドウ栽培のまとめはこちらをチェック↓↓...
ブドウ栽培 おススメアイテム【厳選】 個人的にブドウ栽培でおススメしたいアイテムをご紹介! せん定バサミ 剪定ばさみは安価なものもあるけど、し...

房型の最終チェックについて

ジベレリン処理【1回目】から50-60日経過したら、果実袋を開けて房型の最終チェックと仕上げ摘粒を行います。

袋掛けした房

袋を開けて

房を確認

仕上げ摘粒は房型の最終調整でもあるからそこまで作業量は多くないよ。

問題ない房は手を加えず、再度袋をかけよう。

仕上げ摘粒について

仕上げ摘粒の目的はシャインマスカット1房あたりの理想的な果粒数35-40粒に整えるというよりは、「小玉果」・「房内側に入り込んだ果粒」・「圧迫されている果粒」の除去といった、房型の最終調整的な意味合いが強いね

房内側に入り込んで、圧迫されている果粒を取り出す様子

房型の最終チェック・仕上げ摘粒が完了したら、必ず袋掛けし直しましょう。

磁石の反発を活用した自動ハンドルは慣れるとやみつきになるよ!


これにてシャインマスカットの収穫までの栽培管理は終了!

あとは収穫を待つのみ!

今回は「シャインマスカット 房形最終チェックと仕上げ摘粒」についてご紹介しました。

シャインマスカット栽培 摘粒(2回目)&袋掛け 今回はシャインマスカットの房づくり 必須作業「摘粒と袋掛け」について語っていくよ。 シャインマスカット栽培のまとめはこの記事を...

次はいよいよシャインマスカットシリーズ最後の記事!

糖度チェック!

シャインマスカット栽培 収穫時期の見極め(糖度チェック)  今回はシャインマスカット収穫直前の小ネタ「糖度チェック」について語っていくよ。 シャインマスカット栽培のまとめはこの記事をチェ...
ブドウ栽培 おススメアイテム【厳選】 個人的にブドウ栽培でおススメしたいアイテムをご紹介! せん定バサミ 剪定ばさみは安価なものもあるけど、し...
やくも果樹研究所 所長(中の人)
やくも果樹研究所 所長(中の人)
元果樹専門 農業技師
根域制限栽培を中心に研究中。

農業技師時代の専門はカキ・イチジク・ブドウ
好きな果物はキウイ・洋ナシ
記事URLをコピーしました