ブドウ PR

★「ブドウを長持ちさせる保存方法」 レシピ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「ブドウを長持ちさせる保存方法」

おっちゃん!

突然だけどさ、ブドウって家で消費するとき意外と最後の方で余らない?

房に果実がたくさんついているときはどんどん減るのに、残り少なくなると皆手を出さなくなって、ダメになる感じのやつ。

あるなぁ、家でも大体そんな感じや。

なんでか最後の方は手を出しにくいんよなぁ。

ブドウの鮮度も落ちていくから美味しくなくなるしな。

ということで!

今回はブドウを長持ちさせ、かつ、最後まで消費速度が落ちにくい保存方法について紹介していくよ!

手順

①房から果実を1個ずつ切り離す

なんで房から果実を切り離すんや?

房の軸が水分を浪費するからだね。

房の軸の鮮度を保つために果実の水分・養分が使われちゃうんだ。

「房から果実を切り離したほうが果実の水分・養分が消費されにくいから長持ちする」って理屈だよ!

【房の軸が枯れこまないように果実の水分・養分が消費されてしまう】

●果実から房の軸を完全に取らないこと。

果肉がむき出しの部分ができてしまい、水分の減少・酸化を招き、鮮度低下を助長する。

●軸の付け根が弱っている果実は保存しない。

 日持ちしないので、先に食べちゃった方がお得です。

②小分けの容器に詰めなおす

ここもポイント!

小さな容器に取り分けることで冷蔵庫への収納も楽になるね。

容器に取り分けることで「房のままだと最後の方に余る現象」も減らせるよ。

容器に取り分けると「たくさん房についていた果実の最後の1個」ではなく、「いくらか小分けしていたシャインマスカット」に心象が変わるからかな?

「最後の1個は手が出しにくい」集団心理に対して何らかの影響があるとは思うんだけど、詳しい理屈は専門外だから分かんない!

なるほどな。

理屈は確かに分らんが、言いたいことはわかるわ。

日持ち効果

房のままだと冷蔵保存で約2日~3日が鮮度の期限と言われるね。

(ブドウの状態によります)

房から果実を切り離すことで約5日まで鮮度の期限を延ばせるよ!

約2倍か! ええな!!

ちなみに、

「房の軸が水分を消費する」ことを意識していると、軸の状態を見れば房全体の鮮度を見極めることができるよ!

ブドウを買うときはチェックしてみてね。

ブドウの鮮度見極める方法

軸が青々としている房:鮮度が高い房

軸が茶色く枯れこんでいる房:鮮度が落ちている房