今回は果樹でよく問題となる現象「生理落果」について紹介していきます。
おっちゃん!生理落果って知ってる?
近所のおっちゃん
詳しい理屈は知らんけど何となく知っとるな。
果実が収穫前に勝手に落ちるあれやろ?
そのとおり!
すべての品目で発生するわけではないけれど、その理屈を知っておくと捗ることもあるかもしれないから、今回は「生理落果」についてざっくり語っていくよ。
生理落果とはざっくり言ってしまうと、果実が収穫前に落ちてしまう現象です。
果実のつきすぎを抑え、樹体の栄養状態を健全に保とうとする生理現象であると言われています。
品目・品種によって発生程度は異なりますが、カキやカンキツ、モモやウメ、リンゴなどで発生する現象です。
【カキの生理落果】
こんな感じで果実が自然に落ちていく現象を「生理落果」というよ。
「生理落果」は基本的に果実のなりすぎによる養分競合によって発生すると言われているんだ。
あとはカキやリンゴなどでは受粉が上手くいっていないと発生するね。
生理落果を抑えるポイントは樹体の養分状態を健全に保つことが一番!
曇りの日が続くといった気象条件によって発生が助長されることもあるけれど、枝葉を元気に成長させ、養分の合成・貯蔵をしっかりと行ってもらうことが一番大切だと思うよ!
「生理落果」 まとめ
●果実が収穫前に落ちてしまう現象のこと。
※品目・品種によるが、カキやカンキツ、モモやウメ、リンゴなどで発生する。
●「果実のなりすぎによる養分競合」が主な原因と言われている。
●樹体の養分状態を健全に保つことが一番の対策。