鉢植えブドウ栽培(植え付け1年目) リング支柱への誘引!

yakumokaju

今回は「あんどん仕立ての鉢植えブドウ(植え付け1年目) リング支柱への誘引」について語っていくよ。
鉢植えブドウ栽培(あんどん仕立て)のまとめ記事は↓の記事を見てみてね。
あわせて読みたい

鉢植えブドウ栽培 あんどん仕立て【仕立て方ガイド】
1
作業時期
春先(ブリーディングが確認出来たら)

ブリーディングとは「切り口から樹液が染みだすこと」
ブリーディングは樹液が流れ出した合図!
樹液が流れ出した枝は、柔軟性を取り戻すから、誘引がしやすくなるんだ。


2
誘引作業について

今回はリング支柱を使っていくよ!
鉢の大きさに応じて支柱のサイズは決めよう。
リング支柱ではなく、オベリスク支柱を使ってもいいね!

①まずはリング支柱を鉢に挿しこみ、固定します。


②リング支柱に枝を這わします。



③麻ひもでブドウとリング支柱を固定します。

④完成です!



一番大切なことは、ブリーディングが確認できてから作業すること!
樹液が流れていない枝は硬くて、割れやすいから、無理に曲げようとすると枝が折れることもあるよ。
適期に作業することが大切!

ということで今回は「あんどん仕立ての鉢植えブドウ(植え付け1年目) リング支柱への誘引」についてご紹介しました。
次の作業は植え付け2年目の芽かき!
次の作業はこちら

鉢植えブドウ栽培(植え付け2年目) 芽かき
ブドウ栽培ガイド
ブドウ栽培に関する、その他の栽培ガイドも作っています。
ぜひ、他の栽培ガイドをご覧ください!
栽培のポイントを細かくまとめています!

鉢植えブドウ栽培 栽培ガイド

鉢植えブドウ栽培 あんどん仕立て【仕立て方ガイド】

ブドウ(一文字カーテン仕立て)【仕立て方ガイド】

ブドウ栽培 収穫まで楽しむためのポイント【失敗しないためのポイント】

シャインマスカット栽培【栽培ガイド】

ここまで読んでくれた方に、
最後におススメの書籍&おススメアイテムをご紹介!
【NHK趣味の園芸シリーズ】と【育てて楽しむシリーズ】を一緒に買えば、家庭ブドウ栽培ではほぼ困らないと思います!
リンク
リンク
初心者には
●ブドウ (NHK趣味の園芸12か月栽培ナビ)がおススメです。
より情報量が欲しいなら、
●ブドウ栽培・利用加工 (育てて楽しむ)もおススメです。

おススメアイテムはこちら↓↓からどうぞ!
ブドウ栽培 おススメアイテム!

ブドウ栽培 おススメアイテム【厳選】
果樹栽培に迷ったらこれ!