ブドウ PR

鉢植えブドウ(あんどん仕立て 植え付け2年目)発芽後の芽かき

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は「鉢植えブドウ(あんどん仕立て・植え付け2年目)の芽かき」についてざっくり語っていくよ。

ブドウ栽培のまとめはこの記事をチェック!

鉢植えブドウ【植え付け~初収穫まで あんどん仕立て編】 植え付け植え付け1年目の管理植え付け2年目の管理 鉢植えブドウ (あんどん仕立て) 植え付け~初収穫ま...

栽培テキストも販売中!

詳しくはSHOPをご覧ください!

そもそも芽かきとは?

芽をかき取ることで、苗木に貯蔵された養分を少ない芽に集中させることだよ。

詳しくはこのイラストを見てほしいんだ。

【芽かきをしない場合の貯蔵養分のイメージ】

苗木に貯蔵されている養分には限りがあるから、見込みのある芽に養分を集中させた方が効率的!

【芽かきをした場合の貯蔵養分のイメージ】

養分を少ない枝に集中させることはとても大切。

中途半端に成長した枝は、結局、夏枝管理や冬のせん定で取ってしまうからね。

どうせ取っちゃうなら、無駄な養分を使う前の「芽」の段階で間引いた方が効率的。

それに、全ての芽を残すと、枝が込み合うから管理もしにくくなるね。

芽かきの時期

苗木から芽が概ね発芽したとき

(芽の良し悪しが見えてきたとき)

時期というよりはブドウの生育速度にあわせて、作業していく感じ!

芽かき作業風景

【発芽後のブドウの幼木(植え付け2年目)】

リング支柱の4つのリングに2本ずつ枝を這わす予定!

つまり、最低8本の枝が必要だね。

近所のおっちゃん

じゃあ、8本まで間引こうか。

ちょっと待って! ここでちょっとしたポイントがあるんだ。

いきなり最終予定の本数としないこと。

枝の誘引時に枝が根元から折れてしまうことがあります。

予備の枝がない場合、枝の誘引で折れてしまうと替えがききません。

ブドウの枝は想像以上に根元からぽろっと取れちゃうから注意!

近所のおっちゃん

なるほどな。

【残す芽に目印をつけておくと作業しやすい】
【芽かき作業】

間引く芽は

・弱弱しい芽

・発生位置や発生角度が悪く誘引しにくそうな芽

この2つが基準!

【芽かき後の様子】

ざっくり言ってしまうと、こんな感じ!!

ということで今回は「鉢植えブドウ(あんどん仕立て・植え付け2年目)の芽かき」についてご紹介しました。

ブドウ栽培のまとめはこの記事をチェック!

鉢植えブドウ【植え付け~初収穫まで あんどん仕立て編】 植え付け植え付け1年目の管理植え付け2年目の管理 鉢植えブドウ (あんどん仕立て) 植え付け~初収穫ま...