ブドウ PR

鉢植えブドウ栽培(植え付け2年目) 芽かき

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は「鉢植えブドウ あんどん仕立て(植え付け2年目)の芽かき」について語っていくよ。

鉢植えブドウ栽培 あんどん仕立て【仕立て方ガイド】 植え付け 植え付け1年目の管理 植え付け2年目の管理 鉢植えブドウ (あんどん仕立て) ...

シャインマスカット栽培【栽培ガイド】 この記事では「お家でのシャインマスカット栽培」についてまとめて語っていくよ。 その他のブドウ栽培のまとめはこちらをチェック↓↓...
お家でのブドウ栽培 収穫まで楽しむためのポイント【失敗しないためのポイント】 この記事では「お家でのブドウ栽培で大切なこと」についてまとめて語っていくよ。 その他のブドウ栽培のまとめはこちらをチェック↓↓...
ブドウ(一文字カーテン仕立て)【仕立て方ガイド】 今回は「ブドウ 一文字カーテン仕立て」についてまとめて語っていくよ。 動画でも紹介しているから良ければ見てみてね! ...
ブドウ栽培 おススメアイテム【厳選】 個人的にブドウ栽培でおススメしたいアイテムをご紹介! せん定バサミ 剪定ばさみは安価なものもあるけど、し...

そもそも芽かきとは?

詳しくはこのイラストを見てほしいんだ。

【芽かきをしない場合の貯蔵養分のイメージ】

苗木に貯蔵されている養分には限りがあるから、見込みのある芽に養分を集中させた方が効率的!

こんなイメージ↓↓!!

【芽かきをした場合の貯蔵養分のイメージ】

芽かきの時期

苗木から芽が概ね発芽したとき

(芽の良し悪しが見えてきたとき)

時期というよりはブドウの生育速度にあわせて、作業していく感じ!

芽かき作業風景

【発芽後のブドウの幼木(植え付け2年目)】

今回はリング支柱の4つのリングに2本ずつ枝を這わす予定!

つまり、最低8本の枝が必要だね。

芽の数は明らかに8個以上があるから、芽かきで調整していくよ。

近所のおっちゃん

じゃあ、8本まで間引こうか。

いきなり最終予定の本数としないこと。

枝の誘引時に枝が根元から折れてしまうことがあります。

近所のおっちゃん

なるほどな。

↓↓芽かき後

間引く芽は

・弱弱しい芽

・リングの内側向きに発生している芽

この2つが基準!

芽かきで優先的に間引きたい芽

弱弱しい芽:発芽時点で成長の悪い芽は元気な枝になりにくいため間引きます。

リングの内側向きに発生している芽:リング内が込み合います。病害虫被害のリスクが高まるため、間引きます。

ということで今回は「鉢植えブドウ(あんどん仕立て)植え付け2年目の芽かき」についてご紹介しました。

鉢植えブドウ栽培(植え付け1年目) リング支柱への誘引! 今回は「鉢植えブドウ あんどん仕立て(植え付け1年目) リング支柱への誘引」について語っていくよ。 鉢植えブドウ栽培のまとめは...
鉢植えブドウ栽培(植え付け2年目) 枝の管理~あんどん仕立て完成 今回は「鉢植えブドウ あんどん仕立て(植え付け2年目)枝の管理~あんどん仕立て完成まで」について語っていくよ。 鉢植えブドウ栽...
鉢植えブドウ栽培 あんどん仕立て【仕立て方ガイド】 植え付け 植え付け1年目の管理 植え付け2年目の管理 鉢植えブドウ (あんどん仕立て) ...
ブドウ栽培 おススメアイテム【厳選】 個人的にブドウ栽培でおススメしたいアイテムをご紹介! せん定バサミ 剪定ばさみは安価なものもあるけど、し...