果樹 生理落果について
yakumokaju
やくも果樹研究所

今回は果樹栽培で必須の「せん定ばさみ」と「枝を断ち切る技」について語っていくよ。
せん定バサミには大きく3つの種類があります。
①通常のタイプ
②ラチェット式
③電動式

電動式はハイパワーだけど、その分重大事故の発生リスクが高いから、家庭果樹では不要!
①通常のタイプ

個人的には岡恒(ブランド)が一番おススメ!
180mm NO.101は小さい分、取り回しがきくので女性にも扱いやすくておススメ!
②ラチェット式

テコの原理を応用し小さい力をより大きい力に変えるラチェット機構のハサミ。
少しずつラチェットを絞めることで少ない力で枝を切れる!
③電動式

とにかくハイパワー!
正直家庭果樹では不要かな。
うっかりミスが重大事故につながる可能性もあるからね。

個人的には「岡恒」一択!

確かに太い枝を切るときは、ラチェット式も便利だけれど、
ラチェット式でなくても、太い枝を簡単に切ることができるんだ。
個人的にはラチェット式の少しずつラチェットを絞めていく作業が少し手間に感じるな。
ハサミで太い枝を断ち切るコツは動画を見てみてね。