ブドウ

シャインマスカット 傘かけ作業

yakumokaju

今回はシャインマスカットの房づくり作業「傘かけ」について語っていくよ。

シャインマスカット栽培のまとめは↓の記事を見てみてね。

まとめはこちら
シャインマスカット栽培【栽培ガイド】
シャインマスカット栽培【栽培ガイド】

この記事はYoutube「果樹栽培ch」と連動しています。

動画の方が作業の雰囲気は伝わりやすいかもしれません。

1

傘かけとは

【雨よけ・【日焼け防止】のために、ブドウ用の傘を房の上に取り付ける作業だよ。

必須作業ではないけれど露地栽培の場合はした方がいいかも。

傘は雨をはじくように表面にロウがぬってある

個人的には雨よけの意味合いが強い作業かな。

露地栽培の場合、【雨】は病気を伝播する天敵だからね。

2

傘かけ作業の時期

ジベレリン処理(1回目)後、可能な限りすぐ

教科書的に言うと「ジベレリン処理(1回目)後、直ちに行う」

早ければ早い分、「雨による病気のリスク」を減らせるよ。

3

傘かけ 作業手順

記事冒頭の動画の方が一番分かりやすいかも。

一応写真でも様子を載せとくね。

こんな感じ!

注意点は、必ず雨除け用のロウが塗ってある方を外側にすること。

ということで今回は「シャインマスカットの房づくり作業 傘かけ」についてご紹介しました。

ブドウ栽培ガイド

ブドウ栽培に関する、その他の栽培ガイドも作っています。

ぜひ、他の栽培ガイドをご覧ください!

栽培のポイントを細かくまとめています!

ここまで読んでくれた方に、

最後におススメの書籍&おススメアイテムをご紹介!

【NHK趣味の園芸シリーズ】と【育てて楽しむシリーズ】を一緒に買えば、家庭ブドウ栽培ではほぼ困らないと思います!

初心者には

ブドウ (NHK趣味の園芸12か月栽培ナビ)がおススメです。

より情報量が欲しいなら、

ブドウ栽培・利用加工 (育てて楽しむ)もおススメです。

おススメアイテムはこちら↓↓からどうぞ!

ブドウ栽培 おススメアイテム!
ブドウ栽培 おススメアイテム【厳選】
ブドウ栽培 おススメアイテム【厳選】
果樹栽培に迷ったらこれ!

果樹栽培ガイドへ↓

やくも果樹研究所 所長(中の人)
やくも果樹研究所 所長(中の人)
元果樹専門 農業技師
根域制限栽培を中心に研究中。

農業技師時代の専門はカキ・イチジク・ブドウ
好きな果物はキウイ・洋ナシ
記事URLをコピーしました