今回は「鉢植えブドウ(あんどん仕立て・植え付け2年目) 枝の誘引(2回目)」についてざっくり語っていくよ。
ブドウ栽培のまとめはこの記事をチェック!
栽培テキストも販売中!
詳しくはSHOPをご覧ください!
そもそも誘引とは?
植物の枝を支柱などに結びつけて固定することです。
誘引することで枝を伸ばしたい方向へと導き、植物の形を整えることができます。
ブドウのような「つる性」の植物を鉢で栽培する場合は「誘引」必須!
その他の果樹でも、きれいな樹形に仕立てたいなら必ず行う作業だよ。
誘引の時期
枝を支柱に誘引できるようになった分だけ都度行う。
時期というよりはブドウの生育速度にあわせて、作業していく感じ!
誘引の作業風景
「誘引が難しい」と感じたときは無理せず、誘引しやすくなるまで待とう!
「こまめに」
「無理せず」
が誘引で失敗しにくいポイント!
とにかくこまめに誘引すること!
一度に支柱に固定しようとせず、枝が伸びた分だけこまめに誘引していきましょう。
ブドウの枝は根元がとにかく脆いため、少し無茶な誘引しようとすると簡単に根元から枝が折れてしまいます。
ブドウの枝は想像以上に根元からぽろっと取れちゃうから注意!
「あんどんの内側に伸び始めた枝」で「誘引による矯正が難しい」場合は容赦なく間引こう。
「内向きの枝」は樹形を乱すだけじゃなく、あんどん内部での「枝の込み合い」から虫・病気の発生を助長するよ。
残しておいても良いことはないよ!
●きれいなあんどん仕立てに仕立てたいなら、必ず行うべし!
誘引なくして、美しい樹形はあり得ません。
●「こまめに」・「無理なく」が合言葉
※ブドウの枝は想像以上に脆いことを意識するべし。
●樹形を乱す枝は容赦なく間引くべし!
ざっくり言ってしまうと、こんな感じ!!
今回は「鉢植えブドウ(あんどん仕立て・植え付け2年目) 枝の誘引(2回目)」についてご紹介しました。
ブドウ栽培のまとめはこの記事をチェック!