ブドウ

シャインマスカット栽培 収穫時期の見極め(糖度チェック) 

yakumokaju

今回はシャインマスカットの房づくりのまとめ「収穫時期の見極め」について語っていくよ。

シャインマスカット栽培のまとめは↓の記事を見てみてね。

まとめはこちら
シャインマスカット栽培【栽培ガイド】
シャインマスカット栽培【栽培ガイド】

この記事はYoutube「果樹栽培ch」と連動しています。

動画の方が作業の雰囲気は伝わりやすいかもしれません。

1

シャインマスカットの収穫時期

シャインマスカットは着色しないため、農家さんは収穫時期を糖度で決めているよ。

(一般的にシャインマスカットの出荷基準は、糖度18度と言われています)

シャインマスカットの収穫時期の目安は?

ざっくりですが、【ジベレリン処理(1回目)後、95日~100日】が基準と言われています。

※その年の天候や地域によって異なります。

ただし、最後は「糖度が18度以上になっているか」を収穫基準としています。

収穫間近のシャインマスカット

2

糖度チェックの方法

糖度計を用いて糖度を測ります。

糖度計にはいろいろなタイプがありますが、

家庭果樹の場合、安価なプリズム式がおススメです。

なかなか糖度を測る機会ってないかもしれないけど、せっかくなら収穫適期に収穫したいよね!

シャインマスカットの場合は収穫時期の見極めに糖度計が必須だよ。

参考資料

ブドウの房は部位によって糖度が違います。

糖度チェックのとき、このことを知っておくと、糖度チェックが楽しくなるかもしれません。

糖度計はプリズム式・電気式・光センサー式、色々あるね。

プリズム式は安いモデルもいっぱいあるけど、アタゴ製がおススメ。

電気式のポケット糖度計PAL-1があれば、糖度チェックはかなりお手軽になると思うよ!

【プリズム式】

【電気式】

ということで今回は「シャインマスカット 収穫時期の見極め」についてご紹介しました。

この記事でひとまずシャインマスカットシリーズの房づくりシリーズは終了!

皆さんのシャインマスカット栽培の参考になれば嬉しいです!

ブドウ栽培ガイド

ブドウ栽培に関する、その他の栽培ガイドも作っています。

ぜひ、他の栽培ガイドをご覧ください!

栽培のポイントを細かくまとめています!

ここまで読んでくれた方に、

最後におススメの書籍&おススメアイテムをご紹介!

【NHK趣味の園芸シリーズ】と【育てて楽しむシリーズ】を一緒に買えば、家庭ブドウ栽培ではほぼ困らないと思います!

初心者には

ブドウ (NHK趣味の園芸12か月栽培ナビ)がおススメです。

より情報量が欲しいなら、

ブドウ栽培・利用加工 (育てて楽しむ)もおススメです。

おススメアイテムはこちら↓↓からどうぞ!

ブドウ栽培 おススメアイテム!
ブドウ栽培 おススメアイテム【厳選】
ブドウ栽培 おススメアイテム【厳選】
果樹栽培に迷ったらこれ!

果樹栽培ガイドへ↓

やくも果樹研究所 所長(中の人)
やくも果樹研究所 所長(中の人)
元果樹専門 農業技師
根域制限栽培を中心に研究中。

農業技師時代の専門はカキ・イチジク・ブドウ
好きな果物はキウイ・洋ナシ
記事URLをコピーしました