イチジク

鉢植え・プランターイチジク栽培 冬の油かす肥料

yakumokaju

回は「鉢植え・プランター栽培イチジク栽培 冬の油かす肥料」について語っていくよ。

あわせて読みたい
プランターイチジク栽培 栽培ガイド
プランターイチジク栽培 栽培ガイド

油かす肥料について

■時期:12月下旬~1月下旬

地域によって若干異なりますが、冬季がおススメです。

■目的:微量要素の補給

油かす肥料の有効性

そもそもなんで「油かす肥料」をあげるん?

いつもの化成肥料じゃだめなん?

いつもの化成肥料とは主な目的が違うんだ。

微量要素?

たくさんは必要ないけれど、無いと困るから「微量要素」と呼ばれているよ。

というわけで1年に1回補給しておきたいってわけ!

なるほど!

かす肥料は発酵済み・固形のものが扱いやすくておススメ!

油かす肥料散布後の様子はこんな感じ。

与える量は肥料の種類や植え付け容器の体積によるから、与える肥料の説明書きを確認してね!

油かす肥料を埋め隠すように完熟たい肥を上からかぶせてあげるとさらにGoodです。

油かす肥料は他の植物にも活用できるから、1つ持っていると色々と捗るよ!

ちょっとしたことだけど、こういった細かいポイントが高品質な果実を収穫するには意外と大切なんだ。

今回は 「鉢植え・プランター栽培イチジク 冬の油かす肥料」 についてご紹介しました。

あわせて読みたい
プランターイチジク栽培 栽培ガイド
プランターイチジク栽培 栽培ガイド
あわせて読みたい
果樹栽培 おススメアイテム 【厳選】
果樹栽培 おススメアイテム 【厳選】
やくも果樹研究所 所長(中の人)
やくも果樹研究所 所長(中の人)
元果樹専門 農業技師
根域制限栽培を中心に研究中。

農業技師時代の専門はカキ・イチジク・ブドウ
好きな果物はキウイ・洋ナシ
記事URLをコピーしました