今回は「鉢植えフェイジョアの植え付け作業」
についてざっくり語っていくよ。
作業の様子は動画を見てもらうとイメージしやすいかも!
植え付け作業の様子
今回は3年生の苗木を植えることもあって、少し大型の鉢(27L)に植え付けていくよ。
品種は「アポロ」と「トラスク」
「アポロ」・「トラスク」は1本でも果実がつく品種だけど、受粉樹として異なる品種があった方が実付きが安定するみたいだから2品種植えていくよ。
↓
まずは「培養土」と「赤玉土(小)」をブレンド!
果樹専用の培養土を使用する場合はブレンドしなくてもいいけれど、それ以外の培養土を使用する場合は「水はけ向上」のために「赤玉土」をブレンドするのがおススメ!
【培養土】
↓
【赤玉土】
↓
【培養土と赤玉土をブレンド】
↓
【左:赤玉土をブレンドした土。右:培養土のみ】
ブレンド後の土と培養土のみの違いはこんな感じ!
かなり赤玉土が多い印象だけど、個人的に鉢植え果樹の場合はこのぐらいの土が水はけが良くて好きかな。
水はけは果樹栽培においてとっても大切な要素だから!
次はいよいよ植え付け作業!
まずはポットから苗木を取り出そう。
ポットの周りをほぐしたり、軽く叩いておくと取り出しやすくなるよ。
「根っこの整理」はできたらやる。くらいの気持ちでOK。
無理にしなくても、元気に育つから!
このフェイジョアも「春根がすでに発生していたから」「根っこの整理」をせずに植え付けているよ。
【鉢底石として赤玉土(大)または(中)を鉢に浅く敷きます。】
↓
【植木鉢に培養土を敷きます】
↓
【苗木を鉢に入れる】
↓
【優しく土をかぶせ、苗木を植えつける】
ポイントは「浅植え」
根っこは下に向かって成長するから下向きのスペースを確保した方が、根っこの生育スペースが増えるんだ。
つまり、「浅植え」とすることで根っこの生育スペースが増え、生育が良くなるってわけ!
↓
【イボ竹などの棒で土を繰り返しさして、土の空気を抜く】
↓
一度土を入れた後、根っこを傷つけないようにイボ竹などの棒で土の中の空気を抜くと、苗木と土がなじみます。
苗木のグラつきも抑えることができます。
土の中の空気を抜くと木が安定するよ。
土の中の空気が抜けると、土のボリュームが減るから、土を追加しよう。
↓
このあとは水と肥料をあげれば植え付け作業は完了!
本当は支柱を立てて苗木を固定したいけど、根っこをほぐさずにそのまま植え付けているから根っこを傷つけるリスクを考慮して今回は支柱は立てないよ。
あとは、
枝が込み合って、ごちゃごちゃしている場合はせん定もしちゃおう!
【せん定前】
↓
【せん定後】
せん定ですっきりしたね!
枝がごちゃごちゃしていると、これからどんな風に木をしてて行くかイメージしにくいからね。
せん定で枝を整理してこれから育成する木の骨格を決めておくと、今後の管理もやりやすいし、きれいな樹形になると思うよ!
鉢植え栽培 準備するもの
※★印は必須。Δ印はあった方がよいもの
★苗木
★植木鉢
★培養土
※果樹専用でもいいですが、野菜用の培養土に赤玉土(小・中)を混ぜても代用OK
★土入れ(スコップ)
Δ予備の植木鉢・プランター
※培養土をブレンドするときあると便利
Δ鉢底石
※赤玉土(大)で代用OK
Δ緩効性肥料
Δイボ竹支柱
※土の空気抜き・支柱の固定であると便利
Δ麻ひも
※支柱に苗木を固定する場合
Δジョウロ
Δ水分計
※鉢植えの場合あると便利
Δ木工用ボンドまたはトップジンMペースト
●作業適期は「3月~4月」の春植え
●植え付け後、せん定で枝の整理も行うとさらにGood!
ざっくりこんな感じ!!
何事も最初が肝心。植え付け適期に作業することが失敗しにくいコツ!
ということで今回は「フェイジョアの鉢植え作業」ついてご紹介しました!