今回は「鉢植えイチジク 杯状仕立て」についてざっくり語っていくよ。
その他の仕立て方でのイチジク栽培のまとめはこの記事をチェック!
https://kaju-fruits.com/%e6%9e%9c%e6%a8%b9%e6%a0%bd%e5%9f%b9%e3%81%ae%e3%82%b9%e3%82%b9%e3%83%a1%e3%80%90%e6%a4%8d%e3%81%88%e4%bb%98%e3%81%91%ef%bd%9e%e5%88%9d%e5%8f%8e%e7%a9%ab%e3%81%be%e3%81%a7%e3%80%80%e9%89%a2%e6%a4%8d-2/
https://kaju-fruits.com/%e6%9e%9c%e6%a8%b9%e6%a0%bd%e5%9f%b9%e3%81%ae%e3%82%b9%e3%82%b9%e3%83%a1%e3%80%90%e6%a4%8d%e3%81%88%e4%bb%98%e3%81%91%ef%bd%9e%e5%88%9d%e5%8f%8e%e7%a9%ab%e3%81%be%e3%81%a7%e3%80%80%e9%89%a2%e6%a4%8d-3/
栽培テキストも販売中!
詳しくはSHOPをご覧ください!
イチジクで古くから活用されている仕立て方です。
「杯」:さかずき状に骨格を育成することが特徴です。
「開心自然形」よりも樹高が低くなるため、鉢植えイチジクではよりコンパクトにまとまります。
このイチジクは「杯状仕立て」をベースに仕立てた鉢植えイチジクだよ。
厳密にいえば「杯状仕立て」とは少し違うけれど、本格的な「杯状仕立て」にすると大きくなっちゃうから、鉢植え栽培で「杯状仕立て」を活用するとこんな感じになるね。
鉢植えであればベランダでも十分栽培を楽しめる大きさに仕立てることができると思うよ!
参考までにイチジクの他の仕立て方例もご紹介!
■開心自然形
■一文字仕立て