イチジク PR

鉢植えイチジク リング支柱仕立てについて

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は「鉢植えイチジク リング支柱仕立て」についてざっくり語っていくよ。

その他の仕立て方でのイチジク栽培のまとめはこの記事をチェック!

https://kaju-fruits.com/%e6%9e%9c%e6%a8%b9%e6%a0%bd%e5%9f%b9%e3%81%ae%e3%82%b9%e3%82%b9%e3%83%a1%e3%80%90%e6%a4%8d%e3%81%88%e4%bb%98%e3%81%91%ef%bd%9e%e5%88%9d%e5%8f%8e%e7%a9%ab%e3%81%be%e3%81%a7%e3%80%80%e9%89%a2%e6%a4%8d-2/ https://kaju-fruits.com/%e6%9e%9c%e6%a8%b9%e6%a0%bd%e5%9f%b9%e3%81%ae%e3%82%b9%e3%82%b9%e3%83%a1%e3%80%90%e6%a4%8d%e3%81%88%e4%bb%98%e3%81%91%ef%bd%9e%e5%88%9d%e5%8f%8e%e7%a9%ab%e3%81%be%e3%81%a7%e3%80%80%e9%89%a2%e6%a4%8d-3/

栽培テキストも販売中!

詳しくはSHOPをご覧ください!

リング仕立てについて

リング支柱を活用し、鉢植えでコンパクトに栽培するための仕立て方です。

イラストのように骨格から真上に枝をリング支柱に這わせることでコンパクトにイチジク栽培を楽しむことを目的とした仕立て方です。

一般的に鉢植え栽培では「開心自然形」や「一文字仕立て」に仕立てることが多いけれど、リング支柱を活用できれば仕立て方に選択肢が増えると思うんだ。

ということで、試験栽培していくよ!

ちなみに「開心自然形」や「一文字仕立て」の場合はこんなイメージだね↓

■開心自然形

■一文字仕立て

栽培管理について

リング支柱仕立ての仕立て方はこんな感じ!

【3月下旬の様子】

栽培管理はとってもシンプル!

幹から育成した枝を3本~4本 リング支柱に這わせていくだけ!

【5月の様子】

【8月の様子】

8月にもなると樹形が完成するね。

ベランダで栽培できるくらいコンパクト!

これがリング支柱の魅力!

枝数を3本~4本に抑えることでリング内が込み合うことも抑えることができるよ!

リング支柱仕立ての時は伸ばす枝数を欲張らないことがポイント!

ということで今回は「鉢植えイチジク リング支柱仕立て」についてご紹介しました!