鉢植えイチジク栽培 栽培ガイド
イチジク 品種紹介 「ザ・キング」

yakumokaju

今回はイチジクの品種「ザ・キング」について語っていくよ。
イチジクの栽培ガイドは↓↓を見てみてね!


プランターイチジク栽培 栽培ガイド

イチジク せん定の基礎【せん定ガイド】

地植えイチジク(一文字仕立て)の仕立て方
ザ・キング



珍しい夏果専用品種。
収穫時期は6月下旬~7月下旬。
一番の特徴は食感。とにかくなめらか。
その食感はしばしばアイスクリームに例えられるほど。
緑色の果皮から、甘くないイメージを持たれがちだが、糖度高くとても美味しい品種。
個人的にはイチジクをあまり食べたことがない方におススメしたい品種。
ザ・キングを食べるまで、イチジクがあまり得意ではなかった筆者が、イチジクに興味を持ち始めた思い入れのある品種でもある。
わずかに市場流通しているが、「ザ・キング」を食べたいのであれば、自分で栽培することをおススメする。
ザ・キング おすすめポイント
①初夏(6月下旬~7月下旬)に収穫できる

これはイチジク好きの人であれば分かってくれるはず!
一般的なイチジクの旬「秋」に「初夏」が加わるよ!
②単純に美味しい

個人的な感想なんだけど、イチジク農家さんほど「ザ・キング」が好きな人が多い印象。
「少し栽培に慣れがいるから、商業的に栽培することはないけれど、自分用に栽培する」みたいな農家さんもいるぐらい。

ということで、今回はイチジクの品種「ザ・キング」についてざっくり紹介しました。
ザ・キングは夏果イチジク!
果実の付き方が秋果イチジクと異なるから、栽培する時は↓↓の記事も見てみてね!
あわせて読みたい

イチジクの【夏果】について
果樹栽培に迷ったらこれ!