モモ

お家でモモ栽培【品目紹介】

yakumokaju

1

モモ栽培概要

モモは子供・女性人気の高い品目です。

花も非常に可愛らしく、3月3日のひなまつり「桃の節句」の花として親しまれています。

●栽培適地:東北地方以南 

※4月~9月に雨が少ない地域はより適地

品種によっては受粉樹が必要な場合があります。栽培前に確認しておきましょう。

2

モモ おススメ品種

  1. あかつき
  2. はなよめ

あかつき

中生モモの代表品種です。

①糖度高く食味良好。

②果肉がしっかりしており、日持ち性も良い。

③1本でも果実がつく。

④袋掛け無しでも栽培可能

とお家でのモモ栽培におススメの王道品種です。

昭和54年に発表された高糖度モモの代表品種。

中生の主力品種で今でも植え付けされている!

あわせて読みたい
モモ 品種紹介 「あかつき」
モモ 品種紹介 「あかつき」

はなよめ

早生品種の代表品種「日川白鳳」の変異(枝変わり)品種。

①親である「日川白鳳」よりも早期に収穫できる極早生品種

②極早生品種としては大玉傾向

③外観に優れるとともに、糖度高く食味良好

④日持ち性も良い

⑤1本でも果実がつく

といった特徴を持つ。極早生品種としての欠点があまりない優等生な品種。

「着色しやすく、果形も良い」と見た目も美しい品種。

6月の早い時期に収穫したいのであれば、チェックしたい品種。

あわせて読みたい
モモ 品種紹介 「はなよめ」
モモ 品種紹介 「はなよめ」

3

おススメの仕立て方

色々な仕立て方がありますが、

結論、【開心自然形】OR【一文字仕立て】がおススメです。

鉢植え開心自然形 カキ
鉢植え開心自然形 モモ

外観・収穫量・果実品質のバランスが良く、家庭果樹としてモモを栽培するのであれば、開心自然形がおススメです。

「開心自然形よりもお手軽に栽培したい!」という場合は「一文字仕立て」がおススメです!

プランター一文字仕立て モモ
プランター一文字仕立て モモ

4

モモ栽培ガイド

モモ栽培をやってみたい!

モモ栽培してみようかな?

と思ってくれた方は、ぜひ栽培ガイドをご覧ください!

栽培のポイントを細かくまとめています!

ここまで読んでくれた方に、

最後におススメの書籍&おススメアイテムをご紹介!

どちらかというと農家さん向けの本なので、さらに栽培技術を高めたい人向け!

「植木鉢・プランターの水分状況ってなかなか分からない!」っていう人はSUSTEEがおススメです!

挿すだけで視覚的に植木鉢・プランター内の水分状況が分かる便利アイテム!

果樹栽培ガイドへ戻る↓

やくも果樹研究所 所長(中の人)
やくも果樹研究所 所長(中の人)
元果樹専門 農業技師
根域制限栽培を中心に研究中。

農業技師時代の専門はカキ・イチジク・ブドウ
好きな果物はキウイ・洋ナシ
記事URLをコピーしました