モモ PR

鉢植えモモ(植え付け1年目) 5月-6月の管理

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は「鉢植えモモ 植え付け1年目 5-6月の管理」についてざっくり語っていくよ。

モモ栽培のまとめはこの記事をチェック!

鉢植えモモ 【植え付け~初収穫まで】 植え付け 植え付け1年目の管理 植え付け2年目の管理 鉢植え モモ (開心自然形) 植...

栽培テキストも販売中!

5-6月の管理は大きく2つ!

①追肥

②枝の誘引(枝の成長に合わせて行おう)

追肥について

植木鉢では養分の流亡(養分から鉢から流れ落ちていくこと)が起きやすいため、定期的に肥料を与える必要があります。

春の植え付け時に与えた肥料も少しずつ分解してきます。

●追肥タイミング:5-6月

●肥料の種類:お好みで

●肥料の量:植木鉢の体積・肥料の種類によって条件が変わるため、各肥料のパッケージに記載の使用量参照。

追肥とは「追加で肥料を与えること」だよ。

おススメ肥料はマイガーデンベジフル。

細かく肥料管理したい場合は即効性タイプ(液肥)を使おう。

いろいろな肥料があるから、自分だけのお気に入りを探してみると面白いかも。

肥料には即効性タイプと緩効性タイプなど種類があります。

諸説色々ありますが鉢植え栽培の場合、緩効性肥料があっていると思います。

特定の時期にだけ肥料を効かせ、細かく肥料管理をしたい場合は「速効性タイプ」

手間を抑えて、ざっくりと肥料管理をしたい場合は「緩効性タイプ」

を選ぶと良いかと思います。

肥料は一度にやりすぎないこと!

「足りないなと思ったら足す」くらいの気持ちでまずは少なめ。

が失敗しにくいコツ。

枝の成長が旺盛すぎる場合、追肥は不要です。

枝の誘引について

誘引とは「植物の茎や枝、つるを支柱に結びつけて固定する作業」のことです。

果樹栽培をする場合、枝の誘引はとても大切な作業です。

なぜなら、

「木は人間の思い通りの形には決して自然には成長しない」

からです。

枝が伸び始めたらこまめに枝を誘引しましょう。

植え付け1年目の誘引作業で木の形がある程度決まるよ。

発芽後の苗木の様子
一部の枝が上向きに強く伸び始めている
このくらいの角度に調整したい

誘引作業

近くにブロックがあったので誘引線の足場にしているよ。

ちょっと難しいな。と感じたら無理なく誘引できるまで待つこと!!

無理をしていいことはありません。

「枝に無理な力がかかっているな。」と感じたら、無理なく動かせる範囲で誘引しよう。

ざっくり言ってしまうと、こんな感じ!!

今回は「鉢植えモモ 植え付け1年目 5-6月の管理」についてご紹介しました。

モモ栽培のまとめはこの記事をチェック!

鉢植えモモ 【植え付け~初収穫まで】 植え付け 植え付け1年目の管理 植え付け2年目の管理 鉢植え モモ (開心自然形) 植...
鉢植えモモ 植え付け作業  今回は「鉢植えモモの植え付け作業」 についてざっくり語っていくよ。 モモ栽培のまとめ記事はこちらをチェック! ...