今回は「鉢植えカキの植え付け作業」
についてざっくり語っていくよ。
作業の様子は動画を見てもらうとイメージしやすいかも!
植え付け作業の様子
今回植え付ける品種は「さど乙女」!
ミニチュアサイズの果実がつく珍しい品種だよ。
早速植え付けていこう!
まずは培養土を鉢に浅く敷きます。
ポット苗木を入れてみて、ちょうどよい高さまで培養土を敷きます。
ポイントは「浅植え」
根っこは下に向かって成長するから下向きのスペースを確保した方が、根っこの生育スペースが増えるよ。
つまり、「浅植え」とすることで根っこの生育スペースが増え、生育が良くなるってわけ!
↓
培養土が敷けたら、ポットから苗木を取り出そう。
ポットの周りをほぐしてあげると取り出しやすくなるよ!
ポットの周りを手でほぐす。
ポットから苗木を優しく取り出す。
↓
苗木をそのまま鉢中央に置き、
優しく土をかぶせる。
「根っこの整理」をした方が生育が良いとされているけれど、
カキは根っこの成長が遅いから、基本的には根っこをあまりいじらない方がいいと思っているよ。
根っこをかまわない方が生育が安定している気がするね。
今回もそのまま優しく植え付けているよ。
↓
イボ竹などの棒で土を繰り返しさして、土の空気を抜く。
一度土を入れた後、根っこを傷つけないようにイボ竹などの棒で土の中の空気を抜くと、苗木と土がなじみます。
苗木のグラつきも抑えることができます。
土の中の空気を抜くと木が安定するよ。
ただし、根っこを傷つけないよう注意すること!
土の中の空気が抜けると、土のボリュームが減るから、土を追加しよう。
↓
↓
植え付け出来たら苗木の切り返しも行っておこう!
苗木を切り返すことで「養分を少ない芽に集中させ、元気な枝の発生を促す」ことができるよ!
それに木の高さも調整できるね。
芽数と供給養分のイメージ
↓
木工用ボンドまたはトップジンMペーストで切り口を保護。
木工用ボンドは人間でいう「絆創膏」の役割を果たすんだ。
トップジンMペーストは木工用ボンドに殺菌剤が練りこまれたもの。
用意できるならトップジンMペーストを使おう!
↓
あとは肥料と水をあげれば植え付け作業完了!
支柱を挿して木を固定したいところだけど、ポットの根鉢を傷つけそうだから今回は支柱固定はなし!
接ぎ木部分が埋まらないように植え付けましょう。
接ぎ木部分が土に埋まってしまうと、穂木品種(果実を収穫するための品種)からも発根する可能性があります。
台木品種(根っこを活用するための品種)を接いで接ぎ木苗にしているのは理由があります。
穂木品種からも発根させてしまうと、接ぎ木苗の意味が薄まります。
これは他の果樹でも言えることだよ。要注意!
接ぎ木部分が埋まってしまうと木が弱る可能性もあるよ。
鉢植え栽培 準備するもの
※★印は必須。Δ印はあった方がよいもの
★苗木
★植木鉢
★培養土
※果樹専用でもいいですが、野菜用の培養土に赤玉土(小・中)を混ぜても代用OK
★土入れ(スコップ)
Δ予備の植木鉢・プランター
※培養土をブレンドするときあると便利
Δ鉢底石
※赤玉土(大)で代用OK
Δ緩効性肥料
Δイボ竹支柱
※土の空気抜き・支柱の固定であると便利
Δ麻ひも
※支柱に苗木を固定する場合
Δジョウロ
Δ水分計
※鉢植えの場合あると便利
Δ木工用ボンドまたはトップジンMペースト
●作業適期は「3月~4月」の春植え
●根っこは基本的に構わない方が無難。
●ポイントは「浅植え」・「苗木の切り返し」
●接ぎ木部分が埋まらないように注意
ざっくりこんな感じ!!
ということで今回は「カキの鉢植え作業」ついてご紹介しました!