ブドウ

ブドウの鮮度維持アイテム フレッシュホルダー

yakumokaju

今回はブドウのちょっとした小話

ブドウの鮮度維持に役立つ道具「フレッシュホルダー」について語っていくよ。

この記事はYoutube「果樹栽培ch」と連動しています。

動画の方が作業の雰囲気は伝わりやすいかもしれません。

1

フレッシュホルダーの効果

百聞は一見に如かず!ということで、

フレッシュホルダー有り・無しの房で違いを見ていくよ!

フレッシュホルダー有りの房 収穫後14日目
フレッシュホルダー無しの房 収穫後14日目

軸の様子を見れば、違いは歴然!

フレッシュホルダー有りの房は、軸が青々としていて、果肉もハリがあるよ。

フレッシュホルダー無しの房は、軸が枯れこみ、果肉もちょっとブヨブヨしてるね。

2

フレッシュホルダーの使い方

フレッシュホルダーは柔らかい樹脂製のキャップ。

穴が開いているので、そこから水道水をいれて、ブドウの軸に差し込めばOK!

1)フレッシュホルダーには水道水を使用しましょう。

2)ブドウの軸は2~3cm差し込めばOK

あまり深く差し込むと吸水が上手くいかなかったり、フレッシュホルダー内の軸が傷みやすくなります。

あとは冷蔵庫で保存すればOK!

フレッシュホルダーをつけることで劇的に貯蔵性が増すよ!

3

フレッシュホルダーの購入について

有限会社フレッシュさまにて購入可能です。

小ロット(100個)から購入可能です。

※ブドウには3.0π~4.0πサイズがおススメです。

有限会社フレッシュさまURL

ということで今回は「ブドウの鮮度維持アイテム フレッシュホルダー」についてご紹介しました。

ブドウ栽培ガイド

ブドウ栽培に関する、その他の栽培ガイドも作っています。

ぜひ、他の栽培ガイドをご覧ください!

栽培のポイントを細かくまとめています!

ここまで読んでくれた方に、

最後におススメの書籍&おススメアイテムをご紹介!

【NHK趣味の園芸シリーズ】と【育てて楽しむシリーズ】を一緒に買えば、家庭ブドウ栽培ではほぼ困らないと思います!

初心者には

ブドウ (NHK趣味の園芸12か月栽培ナビ)がおススメです。

より情報量が欲しいなら、

ブドウ栽培・利用加工 (育てて楽しむ)もおススメです。

おススメアイテムはこちら↓↓からどうぞ!

ブドウ栽培 おススメアイテム!
ブドウ栽培 おススメアイテム【厳選】
ブドウ栽培 おススメアイテム【厳選】
果樹栽培に迷ったらこれ!

果樹栽培ガイドへ↓

やくも果樹研究所 所長(中の人)
やくも果樹研究所 所長(中の人)
元果樹専門 農業技師
根域制限栽培を中心に研究中。

農業技師時代の専門はカキ・イチジク・ブドウ
好きな果物はキウイ・洋ナシ
記事URLをコピーしました