ブドウ

ブドウ栽培 謎の物体?【真珠体】!

yakumokaju

今回は「ブドウの真珠体について語っていくよ。

1

真珠体とは?

「ブドウの分泌液」が球状に固まったものだよ。

「真珠体」・「真珠玉」なんで呼ばれるね。こんなやつ↓↓!

最初は透明~白い球だけど、数日たつと黒くしぼんでいくよ。

初めて真珠体を見ると虫の卵に見えるけど、虫の卵じゃないから大丈夫!

2

真珠体の役割

真珠体の役割については、実はよく分かっていないんだ。

ただ、栽培管理の一つの基準として役立つよ。

真珠体の役割については分からないことが多いですが、「生育旺盛な枝ほど真珠体が発生する」ということは分かっています。

つまり、

枝の旺盛度を視覚的に見る、一つの指標として役立ちます。

この記事で一番伝えたかったことは「真珠体」の存在。

「真珠体」は虫の卵ではないってこと!

ブドウ栽培ガイド

ブドウ栽培に関する、その他の栽培ガイドも作っています。

ぜひ、他の栽培ガイドをご覧ください!

栽培のポイントを細かくまとめています!

果樹栽培に迷ったらこれ!

果樹栽培ガイドへ↓

やくも果樹研究所 所長(中の人)
やくも果樹研究所 所長(中の人)
元果樹専門 農業技師
根域制限栽培を中心に研究中。

農業技師時代の専門はカキ・イチジク・ブドウ
好きな果物はキウイ・洋ナシ
記事URLをコピーしました