★「リンゴバタージャム」 レシピ


「リンゴバタージャム」
※バケットを添えて
①リンゴ:1個~2個(400g前後)
※小さい品種は400g分まで数量を合わせたほうが良いです。
②レモン果汁:大さじ1~2杯
※お好みで量は調整してください。
②バター:100g
※リンゴ果重の1/4が参考量です。
③砂糖:80g
※品種によります。「紅玉」や「グラニースミス」といった酸味の強い品種はリンゴ果重の1/5が参考量です。
●塩:少々
※お好みで量は調整してください。

リンゴはふつうにジャムにするのも素敵だけど、深みをアップさせるためにバターを加えるのも面白いよ!
リンゴの酸味と優しい甘みにバターの風味が加わって、味わいに奥行きがでるね。

酸味が強い品種(紅玉やグラニースミス)がおススメや!
酸味が少ない品種だと砂糖の甘味とバターの風味にリンゴの風味が負けてしまうからな。
リンゴバタージャム調理手順
①リンゴを手ごろなサイズにカット(今回の品種はグラニースミス)



「グラニースミス」といった「青りんご」を使用する場合は皮を剥こう。
「紅玉」などの赤リンゴであれば、鮮やかな赤色をジャムに乗せたいから、皮は剥かない方が素敵かな。

②リンゴをすりおろす



果肉感を出したい場合は、すりおろす以外に大きめにカットした果実を混ぜるといいね!
③弱火でじっくり加熱



ジャムづくりのポイントはとにかく弱火!
④火が通ってきたら、「砂糖」・「塩」・「バター」を加え、さらに弱火で加熱




⑤少しとろみがでてきたらレモン汁を加え、色味・酸味を整える


⑥弱火でじっくり加熱し、水気を飛ばす



水気のわずかな違いで仕上がりが全然違うから、好みの水加減を調べてみると面白いかも!
⑦火を止め、容器に移し冷蔵庫で冷やす


⑧完成! お好きなシーンでお使いください




リンゴの爽やかさにバターの風味が、びっくりするくらい合うんだ!
ポイントは酸味の強い品種を使用すること!
おススメは「紅玉」・「グラニースミス」・「陸奥」かな。
酸味の少ない品種でバタージャムを作ると味がぼけて、風味豊かに仕上がらないから注意!

