モモ

鉢植えモモ(植え付け2年目) 初収穫!

今回はいよいよ「鉢植えモモ(植え付け2年目)の初収穫!」

モモ栽培のまとめはこの記事をチェック!

鉢植えモモ 【植え付け~初収穫まで】 植え付け植え付け1年目の管理植え付け2年目の管理 鉢植え モモ (開心自然形) 植え付け~初収穫まで ...

栽培テキストも販売中!

植え付け2年目モモ 7月中旬の様子

おっちゃん!

「植え付け2年目のモモ」もようやく初収穫だね。

近所のおっちゃん

せやな!

これまで長かったような短かったような。

でも楽しく栽培できたわ!

近所のおっちゃん

「袋掛け」・「農薬散布」なしでここまできれいなモモが栽培できるとは思わなかったわ。

「品種があかつき」・「鉢植えで雨よけ栽培」だからかもね。

「あかつき」

モモの代表品種です。

「食味は最高クラス」・「1本でなり豊産性」・「袋掛けしなくてもよい」

と優等生品種です。

初めてのモモ栽培で品種に迷ったらまずこの品種をおススメします。

「鉢植え栽培」

モモは過湿に特に弱いため、地植えの場合水はけの悪い不適地では上手く生育しません。

土づくりも必要で継続して土壌改良を行うことが望ましいです。

鉢植え栽培の場合、水はけが良いこと・すでに完成した培養土を使用できることからこの問題が解決できます。

また、コンパクトに栽培できるためお家での栽培向きです。

「雨よけ栽培」

病気は雨伝播するものが多いため、雨除けできれば病気のリスクはグッと減ります。

雨よけしないとモモ栽培できないわけではありませんが、軒下やベランダなどで栽培できると管理が楽になります。

モモ 品種紹介 「あかつき」 モモの品種紹介! 今回は「あかつき」 モモ栽培のまとめはこちら記事をチェック! https://kaju-fru...

じゃあ収穫していこう!

少し小ぶりなのは「初なり」ってこともあるかも!

せっかくなので、果実を剥いてみよう!

ポイントを押さえれば、お家でも美味しいモモは栽培可能!

ね! おっちゃん!

近所のおっちゃん

せやな!

栽培のポイントについてはこの記事をチェックしてみてな。

鉢植えモモ 【植え付け~初収穫まで】 植え付け植え付け1年目の管理植え付け2年目の管理 鉢植え モモ (開心自然形) 植え付け~初収穫まで ...

ざっくり言ってしまうと、こんな感じ!!

今回は「鉢植えモモ(植え付け2年目) 初収穫」についてご紹介しました。

モモ栽培のまとめはこの記事をチェック!

鉢植えモモ 【植え付け~初収穫まで】 植え付け植え付け1年目の管理植え付け2年目の管理 鉢植え モモ (開心自然形) 植え付け~初収穫まで ...