未分類 PR

果樹棚の棚線張り

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回はいつもの鉢植え栽培から少し離れて、地植え棚栽培について。

「果樹棚の棚線張り」

についてざっくり語っていくよ

果樹棚自作 金属パイプの切断方法について 今回はいつもの鉢植え栽培から少し離れて、地植え棚栽培について。 果樹棚を自作するときに、できると捗る「金属パイプの切断」につい...

果樹の棚栽培について

ブドウやキウイといった、つる性の果樹は基本的に棚に枝を這わせながら栽培します。

(ブドウの棚栽培)

その他にも品目問わず、

・枝を水平に誘引したいとき

・樹形を思い通りに仕立てたいとき

にも果樹棚は活用されます。

魅力いっぱいの果樹棚だけど、棚を活用するには棚線を張る必要があるよ。

この「棚線を張る作業」が曲者。

調べてもなかなか方法が見つからないし、専用の道具が必要だったり。。。

ということで、棚線張りについて手順を紹介してくね。

棚線の張り方

準備するもの

(シメール:張線器)

棚線を素手で張るのはNG!!

張った当初は「上手くいった」と思っても、「時間がたつとゆるんだり」・「枝の重さに耐えきれず、ずれ落ちてきたり」結局、役に立たないことがほとんど。

※素手で張った棚線は張力が弱いためです。

(エクセル線)
(これは14号)

棚線は

・被膜鉄線

・樹脂線

がありますが、個人的には樹脂線がおススメです。

「さびない」・「軽い」・「取り回ししやすい」ためです。

棚線にはいろいろな太さがありますが、家庭果樹の棚であれば14号程度がちょうどよいと思います。

棚線張り 手順

まずは、棚線を張りたい箇所に棚線を結ぶ。
結び方については動画を見てもらうとイメージしやすいです。

結び方の詳細は「エクセル線 結び方」で検索すると良いかも!

メーカーサイトに結び方が書かれているよ。

次に反対側。
付属ワイヤーで支柱とシメールを固定します。
シメールのクランパー(黒い金属部分)で棚線を挟み込みます。

クランパー部分で棚線を挟み込むときは

・まっすぐ

・しっかり溝にはめ込む

を意識しよう!

これができていないと、締め上げるときに外れる危険があるんだ。

注意!!

支柱とシメール・シメールと棚線が固定できたら、シメールで棚線を締め上げます。

棚線がピンっと張ったら、支柱に結び付けます。

最後に、シメールと棚線
シメールと支柱
をバラしたら、張線作業完了です。

ざっくりこんな感じ。

知っていれば何てことない作業だけれど、情報が少ないから初めての時に困る作業だよ。

少しでも参考になれば嬉しいです。

果樹棚自作 金属パイプの切断方法について 今回はいつもの鉢植え栽培から少し離れて、地植え棚栽培について。 果樹棚を自作するときに、できると捗る「金属パイプの切断」につい...