家庭果樹おススメ品目!「ブラックベリー」
yakumokaju
やくも果樹研究所
今回は「ブラックベリー 地植えをおススメしない理由」について、おっちゃんとの小話スタイルで語っていくよ。
ブラックベリーは害虫・病気の心配がほとんどないから、栽培がお手軽!
家庭果樹でおススメしているんだけど、1つ注意点があるんだ。
注意点?
それは、繁殖力が非常に強いこと!
まずは↓↓の写真を見てほしいんだ。
これは試験的に栽培している鉢植えのブラックベリー。
枝をわざと地面につけているんだ。
どうしてそんなことするん?
ブラックベリーの繁殖力を試験するためだよ。
これを見てみて↓
地面についた部分から発根しとるな!
ブラックベリーは繫殖力がとても強いから、地面についた枝から発根して、増殖していくんだ。
鉢植え・プランター栽培の場合は、枝が地面につくことはほとんどないから気にしなくてもいいけれど、地植えの場合、際限なく枝から増殖していくよ。
でも、増殖するのがそんなにいけんことか?
ブラックベリーの生命力を甘く見ちゃいけないよ!
地植えの場合、「どんどん増殖して、気が付いたら手に負えなくなる」なんてこともありうるよ。
それこそ、周辺の植物を淘汰する勢いで増えていくんだ。
何となくでお庭に植えたりすると、お庭がブラックベリーに侵略されたりするからね。
なるほどな・・・
ということで今回は「ブラックベリー 地植えをおススメしない理由」にお話ししました。
鉢植えブラックベリー栽培について詳しくは、↓↓の記事を見てみてね!
果樹栽培について困ったら、果樹栽培を見てみてね!
各品目について栽培ガイドをまとめています!