ブドウ PR

ブドウ(一文字カーテン仕立て)【仕立て方ガイド】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は「ブドウ 一文字カーテン仕立て」についてまとめて語っていくよ。

シャインマスカット栽培【栽培ガイド】 この記事では「お家でのシャインマスカット栽培」についてまとめて語っていくよ。 その他のブドウ栽培のまとめはこちらをチェック↓↓...
お家でのブドウ栽培 収穫まで楽しむためのポイント【失敗しないためのポイント】 この記事では「お家でのブドウ栽培で大切なこと」についてまとめて語っていくよ。 その他のブドウ栽培のまとめはこちらをチェック↓↓...
鉢植えブドウ栽培 あんどん仕立て【仕立て方ガイド】 植え付け 植え付け1年目の管理 植え付け2年目の管理 鉢植えブドウ (あんどん仕立て) ...
ブドウ栽培 おススメアイテム【厳選】 個人的にブドウ栽培でおススメしたいアイテムをご紹介! せん定バサミ 剪定ばさみは安価なものもあるけど、し...

一文字カーテン仕立てについて

一文字カーテン仕立ては一文字仕立てをベースにした仕立て方です。

イラストのように骨格を左右一文字に育成し、直線状の骨格から真上に結果枝を配置します。

「あんどん仕立て」よりも収穫量を多くしながら、省スペースでブドウ栽培を楽しむことができます。

【樹形完成見本】

一文字仕立てはイチジクでよく活用される仕立て方!

イチジクではこんな感じ↓

【地植えイチジク 一文字仕立て】

とにかくコンパクトにブドウ栽培を楽しむなら、鉢植えで「あんどん仕立て」にするのがおススメ!

なんだけど、

収穫量が少なくなるのがちょっぴり残念。

でも、プランター栽培で一文字カーテン仕立てにすれば、スペースを抑えつつ収穫量を少し増やすことができると思うよ。

【あんどん仕立てのブドウ】

植え付け

植え付け時期は春植えがおススメ。地域にもよるけれど3月中旬~4月上旬ごろかな。

鉢植えブドウ栽培 植え付け作業  今回は「鉢植えブドウ(あんどん仕立て) 植え付け作業」について語っていくよ。 鉢植えブドウ栽培のまとめ記事はこちらをチェック!...

植え付け1年目の管理

植え付け1年目はとにかくシンプル!

2本の枝を水平に育成するだけ!

こんな感じ!

ここまで骨格が育成できたら、摘芯を行って枝の充実を図ろう!

鉢植え・プランター果樹栽培 おススメ誘引資材! 近所のおっちゃん なあなあ。 今まで色んな果樹栽培してきたやん? だね。 リンゴ・ナシ・イチジク・ブドウ・キウイ...

植え付け2年目の管理

植え付け2年目の管理もシンプル!

【植え付け2年目 5月の様子】 

知らなきゃ損!? 芽傷処理! 今回はあまり知られていない果樹栽培の技【芽傷処理】についてお話していくよ! 知っているのと知らないのではかなり差が出ると思うよ...

枝管理のポイントは3つだね。

①【巻きひげは切除】

②「支柱よりも高く伸びた枝は摘芯」

支柱を超えて高く伸びた個所は摘芯を行い、枝の成長を止めましょう。

③「副梢は葉っぱ1枚残しで切除」

副梢管理についてはいい写真がなかったので、割愛!

↓の鉢植えブドウ栽培で紹介してるから、良ければ見てみてね!

鉢植えブドウ栽培(植え付け1年目) 夏の管理 今回は「鉢植えブドウ あんどん仕立て(植え付け1年目) 夏管理」について語っていくよ。 鉢植えブドウ栽培のまとめはこちらをチェ...

樹形が完成したら、毎年樹形維持のせん定を行えばOK!

鉢植えブドウ(あんどん仕立て)せん定ガイド 今回は「鉢植えブドウ(あんどん仕立て)のせん定」について語っていくよ。 鉢植えブドウ栽培のまとめはこちらをチェック↓↓! ...

木によっては植え付け2年目に果実がついてくるね。

木の育成状況と相談しながら果実をならすか決めよう!

(この記事では房づくりについてはふれません。)

今回は「ブドウ 一文字カーテン仕立て」についてご紹介しました!

鉢植えブドウ栽培 あんどん仕立て【仕立て方ガイド】 植え付け 植え付け1年目の管理 植え付け2年目の管理 鉢植えブドウ (あんどん仕立て) ...
シャインマスカット栽培【栽培ガイド】 この記事では「お家でのシャインマスカット栽培」についてまとめて語っていくよ。 その他のブドウ栽培のまとめはこちらをチェック↓↓...
お家でのブドウ栽培 収穫まで楽しむためのポイント【失敗しないためのポイント】 この記事では「お家でのブドウ栽培で大切なこと」についてまとめて語っていくよ。 その他のブドウ栽培のまとめはこちらをチェック↓↓...
ブドウ栽培 おススメアイテム【厳選】 個人的にブドウ栽培でおススメしたいアイテムをご紹介! せん定バサミ 剪定ばさみは安価なものもあるけど、し...