ブドウ栽培 おススメアイテム【厳選】

yakumokaju

個人的にブドウ栽培でおススメしたいアイテムをご紹介!

せん定バサミ

切れ味抜群&手になじむ!

その他ハサミ

磁石の反発を活用した自動ハンドルは慣れるとやみつきになるよ!

近所のおっちゃん

先端の尖った【先細タイプ】と先端が丸い【先丸タイプ】があるで。

【先細タイプ】は作業性がええけど、果実を傷つけやすい。

ここら辺は好みだね。

オプションのマグネットを買えば、磁石の反発強度を調整できるよ。

準の磁石でちょうどいい感じがするから、正直これはなくてもいいかな。

ブドウ栽培 房づくり必須道具【摘粒バサミ】 今回はブドウ栽培 房づくりで必須の道具【摘粒バサミ】についてお話していくよ! ブドウ栽培おススメアイテムもまとめているからよけ...

手間のかかる副梢管理・・・

ハサミで切っても棚や枝葉に引っかかって、落ちてこない副梢・・・

【ハサミで切って】・【手で引っ張って】を繰り返すのは結構な手間なんだけど、このハサミを使えば、【ハサミで切る】と【手で引っ張る】を同時に行えるんだ!

近所のおっちゃん

これええよなぁ!

ブドウ栽培 おススメアイテム【副梢キャッチバサミ】 今回はブドウ栽培でおススメしたいアイテム【副梢キャッチバサミ】についてお話していくよ! 【ブドウ栽培おススメアイテム】もまとめ...

誘引資材

ブドウ農家さんは必ず使ってる道具だけど、家庭ブドウだと使ってない人も多いかも。

誘引作業が楽になると、誘引も細やかに丁寧になる人が多いから、使うことで自然と栽培管理も丁寧になるね。

近所のおっちゃん

マックスの「テープナー」以外にもニチバンの「とめたつ」とかがあるな。

針が不要&本体が計量だから、腕の負担は少ないね。

その分テープが高いから、ここは好みだね!

ブドウ栽培 誘引するならテープナー! 今回はブドウ栽培で必須の【誘引作業】で役立つ道具【テープナー】についてお話していくよ! ブドウ栽培おススメアイテムもまとめてい...

果実袋

近所のおっちゃん

種類が多くて何を選んだらいいか分かりにくいよな。

ということで、個人的おススメ果実袋をピックアップ!

【黒系・赤系ブドウ(大玉品種)】

【緑系ブドウ(大玉品種)】

白色 > 緑色 > 青色

白色袋の方が糖度が上がりやすいとされます。

1)白色(黄色くなりやすい)

3)青色(緑袋よりも緑色が維持されやすい)

果実袋で房の仕上がりを比較してみるのも面白いかも!

シャインマスカット 袋の色と品質の関係性 今回は【シャインマスカットの房づくり】に関するちょっとした小話 シャインマスカット栽培のまとめは↓↓の記事をチェック! ...

接ぎ木

職人技と思われがちな【接ぎ木】

理屈と作業適期が分かれば、誰でもできるよ。

接ぎ木バサミを使えば、敷居はかなり下がるね。

果樹棚関連

果樹棚の棚線張り 今回はいつもの鉢植え栽培から少し離れて、地植え棚栽培について。 「果樹棚の棚線張り」 についてざっくり語っていくよ ...

金属パイプを好きな長さで切断できるようになるから、果樹棚設計の自由度が格段に上がるね!

果樹棚自作 金属パイプの切断方法について 今回はいつもの鉢植え栽培から少し離れて、地植え棚栽培について。 果樹棚を自作するときに、できると捗る「金属パイプの切断」につい...

やくも果樹研究所 所長(中の人)
やくも果樹研究所 所長(中の人)
元果樹専門 農業技師
根域制限栽培を中心に研究中。

農業技師時代の専門はカキ・イチジク・ブドウ
好きな果物はキウイ・洋ナシ
記事URLをコピーしました