ブドウ PR

お家でのブドウ栽培 収穫まで楽しむためのポイント【失敗しないためのポイント】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では「お家でのブドウ栽培で大切なこと」についてまとめて語っていくよ。

シャインマスカット栽培【栽培ガイド】 この記事では「お家でのシャインマスカット栽培」についてまとめて語っていくよ。 その他のブドウ栽培のまとめはこちらをチェック↓↓...
ブドウ(一文字カーテン仕立て)【仕立て方ガイド】 今回は「ブドウ 一文字カーテン仕立て」についてまとめて語っていくよ。 動画でも紹介しているから良ければ見てみてね! ...
鉢植えブドウ栽培 あんどん仕立て【仕立て方ガイド】 植え付け 植え付け1年目の管理 植え付け2年目の管理 鉢植えブドウ (あんどん仕立て) ...
ブドウ栽培 おススメアイテム【厳選】 個人的にブドウ栽培でおススメしたいアイテムをご紹介! せん定バサミ 剪定ばさみは安価なものもあるけど、し...

近所のおっちゃん

家庭園芸でブドウ栽培を始めようかと思うんじゃが。

最近はやっとるし。

お家でブドウ栽培できたら素敵だよね。

シャインマスカットの登場によって、家庭果樹としてブドウ栽培にチャレンジされる方が増えた感じがするんだ。

近所のおっちゃん

頼むわ!

ブドウ栽培の失敗の原因について

ブドウ栽培のご相談をいただくけれど、その多くが「収穫まで上手く栽培できずにブドウ栽培をやめようかな・・・」といった相談なんだ。

「ブドウはただ植えておけば収穫できるというものではない」から、まずはここを理解する必要があるよ。

厳しい意見になるけれど、ブドウ栽培に失敗する人の多くが、ブドウ栽培を少し甘く見ている感があるね。

きちんと管理せずに美しく・美味しいブドウが収穫できるなんてことは絶対にないと思うよ。

近所のおっちゃん

えらい厳しいな・・・

そうかもね。

でも、ブドウ栽培にチャレンジしようと思ってくれた人にブドウ栽培を嫌いになってほしくないんだ。

だから、栽培を始める前にブドウ栽培について少しでも理解してもらったうえで、納得して栽培を始めてほしんだよ。

生き物を飼うときにその生き物のことを全く勉強せずに飼い始めるなんてことはないよね?ブドウ栽培もそれといっしょだと思うんだ。

近所のおっちゃん

なるほどな。確かにそうかもしれん。

わしも「とりあえず植えとけばええか。」くらいで考えとった。

「どうやったらブドウが収穫できるか。」なんて考えることもせんかったわ。

考えてくれてありがとう!

それじゃ早速、ブドウ栽培の失敗の原因①「病気対策をしないことによる病気の発生」について話していこうか。

ブドウ栽培の失敗の原因①「病気対策をしないことによる病気の発生」

下の記事は「シャインマスカット栽培のまとめ」だけど、

薬剤散布についてもまとめているから、チェックしてもらえると「ブドウ栽培 病気対策の実際」がイメージしやすいかも。

シャインマスカット栽培【栽培ガイド】 この記事では「お家でのシャインマスカット栽培」についてまとめて語っていくよ。 その他のブドウ栽培のまとめはこちらをチェック↓↓...
近所のおっちゃん

上の記事を見てみたら、ほぼ10日おきに薬剤散布しとるんじゃが・・・

雨が直接当たる露地栽培ではこれくらいの間隔で薬剤散布をしないと病気が発生するんだ。

雨が当たる露地栽培であれば、しっかり薬剤散布を行うことを前提とした栽培管理が必須になるよ。

このことをしっかり理解した上でブドウ栽培を始めたほうが無難だね。

近所のおっちゃん

なるほどな。

あとは病気に強い品種を栽培するっていうのもポイント!あまり知られていないけれどブドウには

病気に弱いけれど美味しい品種が多い「欧州種」

病気に強い「米国種」

欧州種と米国種をかけあわせた「欧米雑種」

の3種類があるんだ。

とにかく栽培しやすい品種を育てたい!となれば「米国種」

それ以外であれば「欧米雑種」から病気に強い品種を選ぶのが無難かな。

重ねてになるけれど、露地ブドウ栽培で病気対策をしないことは無謀に近いよ。

↓は病気の一例だよ。

ブドウ栽培の失敗の原因②「房づくり作業をしないことによる果実品質の低下」

近所のおっちゃん

房づくり?

ブドウの房って自然とあの形になるんじゃないんか?

初めてのブドウ栽培だとそう思っちゃうよね。

でも、ブドウは放っておいてもきれいな房にはならないんだ。

↓↓房づくりをしなかった房の一例(摘粒作業をしなかった房)

近所のおっちゃん

ブドウの房づくりって大変なんじゃな・・・

ブドウが高い理由が分かった気がするわ。

ブドウ農家さんがいかに大変かが少しわかるよね。

近所のおっちゃん

難しく考えすぎず、一つ一つの作業を丁寧にやっていこか。

ここら辺は他の果樹と同じやな!

ブドウ栽培の失敗の原因③「間違った袋かけによる房の病気・害虫被害」

最後は袋掛けについて!

ここも慣れていないと失敗しやすい作業だね。

シャインマスカット栽培 摘粒(2回目)&袋掛け 今回はシャインマスカットの房づくり 必須作業「摘粒と袋掛け」について語っていくよ。 シャインマスカット栽培のまとめはこの記事を...

ということでまとめ!

どう?おっちゃん。

近所のおっちゃん

始めはなんも考えとらんかったけど、できる範囲で調べてから栽培を始めるのが大切って分かったわ。

それに、調べてみるとブドウ栽培の理解が深まって、ますます栽培してみたくなったわ!

頑張るで!

さすが、おっちゃん!

シャインマスカット栽培【栽培ガイド】 この記事では「お家でのシャインマスカット栽培」についてまとめて語っていくよ。 その他のブドウ栽培のまとめはこちらをチェック↓↓...
ブドウ(一文字カーテン仕立て)【仕立て方ガイド】 今回は「ブドウ 一文字カーテン仕立て」についてまとめて語っていくよ。 動画でも紹介しているから良ければ見てみてね! ...
鉢植えブドウ栽培 あんどん仕立て【仕立て方ガイド】 植え付け 植え付け1年目の管理 植え付け2年目の管理 鉢植えブドウ (あんどん仕立て) ...
ブドウ栽培 おススメアイテム【厳選】 個人的にブドウ栽培でおススメしたいアイテムをご紹介! せん定バサミ 剪定ばさみは安価なものもあるけど、し...