ミニチュア果樹 PR

ベランダ果樹栽培「ミニチュア果樹」

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「果樹栽培を始めてみたいけどスペースが必要だから、お庭や農地がないと難しい」

そう考えている方へ向けて【ミニチュア果樹】の試験研究を行ってきました。

「アパートのベランダでも果樹栽培を楽しむことができるようになれば、もっと果樹栽培に親しみやすくなる」

をコンセプトに「コンパクトさ」を最重視した【ミニチュア果樹】の栽栽培試験を重ね、少しずつミニチュア果樹の栽培技術が体系化できてきました。

【ミニチュア果樹】は

「コンパクトさ」・「お手軽さ」

を最重視した果樹栽培です。

「栽培スペースの問題で果樹栽培をためらっている」

「気軽に果樹栽培を楽しみたい」

方の助けになればとても嬉しいです。

ミニチュア果樹とは?

「盆栽級の小ささを維持しながら、果実も収穫する」

そんなコンセプトの鉢植え果樹を「ミニチュア果樹」と呼んでいます。

ミニチュア果樹の魅力

「コンパクト」これにつきます。

植え付け容器の大きさを調整すれば、アパートのベランダでも気軽に果樹栽培を楽しめる大きさにコントロールすることができます。

「果実が収穫でき、かつコンパクトな大きさ」に仕立てるためには植え付け容器の大きさを慎重に検討する必要があります。

植え付け容器は「ただ小さければよい」というわけではありません。

品目・品種・仕立て方ごとに植え付け容器の大きさを調整することが大切!

樹形を仕立ててしまえば、後の栽培管理はけっこう簡単!

近所のおっちゃん

果樹苗木を仕立てるのは難しそうやなぁ。

確かに木の仕立ては慣れていないとちょっと難しいかもね。

そんな方向けに「樹形調整済みのミニチュア果樹」・「栽培テキスト」を販売しているよ!

詳しくは「SHOP」をチェック!

近所のおっちゃん

これなら気軽に果樹栽培を楽しめるな。

ええかも!

ミニチュア果樹の弱点

ミニチュア果樹の大きな弱点は「収穫量が少ない」ということです。

木を小さく仕立てる反面、収穫量は地植え栽培とは比較になりません。

まずはミニチュア果樹で小さく果樹栽培を始めてみて、「上手くいった」・「面白くなってきた」ら、

「植え付け容器を大きくする」・「地植え栽培にチャレンジ」することをやくも果樹研究所ではおススメしています。

【地植えユズ 着果の様子】

【ミニチュアカンキツ 着果の様子】

収穫量が極端に少ないのがミニチュア果樹の弱点。

ミニチュア果樹で収穫を体験するともっとたくさん収穫したい気持ちが高まるはず!

そういう意味では果樹栽培のスタートアップとして「ミニチュア果樹」はおススメ!

失敗少なく果樹栽培のモチベーションが高まるからね。

近所のおっちゃん

なるほどなぁ

ミニチュア果樹の始め方

ミニチュア果樹を始める場合、市販のポット苗または自作挿し木苗から木を育成する必要があります。

一例として挿し木でのミニチュアイチジクの作成方法をご紹介すると

①挿し木苗の作成

↓(1年後)

②挿し木苗の植え替え

↓(小型プランターで育成)

③一文字仕立て に栽培管理

↓(1年間の栽培管理)

④樹形完成!

↓(引き続き栽培管理)

⑤初収穫

と、スタートから初収穫まで2~3年はかかり、木の仕立てには技術も必要です。

やくも果樹研究所では 「樹形調整済みのミニチュア果樹」・「栽培テキスト」 をご用意しています。

よろしければSHOPをご覧ください。

ミニチュア果樹の魅力と作り方 【カンキツ・レモン】 今回は「ミニチュアカンキツ・レモンの魅力と作り方」についてざっくり語っていくよ 別の記事もあるからよければ見てみてね! ...
ミニチュア果樹の魅力と作り方 【イチジク】 今回は「ミニチュアイチジクの魅力と作り方」についてざっくり語っていくよ。 ミニチュア果樹について詳しくはこちらの記事をチェック...